しかし閉店間際のデパ地下に行けば宝物はたくさんあります。
おいしそうな牛肉。ステーキ用のミスジでございます。いつか食べようと買ってから冷凍しておりましたが、なんだかもったいなく感じてしまい結構な日にちが経ってました。せっかく一枚1000円のものを半額で買ったんだから早いうちに食べなきゃなあと思い、冷蔵庫に入れ解凍しその日の夜を待ちました。
しっかりネットで焼き方を調べてレア気味に仕上げました。
常に強火。煙が出るまでフライパンを熱し、そこへ牛脂を投入。肉を入れます。1分から2分くらいそのまま。表面が照り始めたら裏返す。レア気味に仕上げたい人は15秒くらいでフライパンから引き上げます。
その後肉汁が落ち着くまで3分ほど待って切りました。今回は和風ソースをつけて箸で頂いたのでこんな感じに盛りつけました。
ちょううまそう。自分で焼いておいてアレですがど素人がこんなにおいしく焼けるんだからステーキはいいものです。
いただきます。一口。ちょううまい。肉の食感は残っていながらもちょっと油断するととろけてしまう。もっと堅い部位だと思っていたけれどそんなことは全然なくて、とろける脂が甘くてうまい。これを500円で食べられるんなら全然アリです。
贅沢。だけどこれを店で食べたらいったいどれくらいになるのだろう。家でちゃんとしたいいものを使って食べれば本当においしいものを食べられるんだなということを再確認。
ごちそうさまでした。またおいしいステーキ食べたいなあ。
デジカメの日付が一日進んでおりいままでの日付が間違っていたことにこの前気づきました。フードログなのに……と意気消沈しましたがいまから日付を直すのは面倒なのでこのまま放置で。この記事からは本当の日付。
なんで気づかなかったんだろう……
0 コメント:
コメントを投稿
Click to see the code!
To insert emoticon you must added at least one space before the code.