正直にいいます。期待は全くしてませんでした。しかしおいしかった。席についてオーダーすると、すぐに前菜3品とサラダとお茶が。お冷やがお茶なのは好感度高いです。サラダはサニーレタスとにんじんと大根など。前菜は、れんこんの煮物? とほうれん草のキムチとカレー風味のもやしのナムル。ほうれん草のキムチがピリ辛風味と深い甘味が絶妙で絶品でした。
ランチタイムは前菜とサラダとライス、スープがおかわり自由だったので、ピビンバが来たら前菜をもう一皿お代わりしようと意気込んでました。
しかし……待てども待てどもピビンバが来ない。後客には続々とピビンバが来ている。このまま放置していたら死ぬまで来ない予感がしたので、近くにいた店員さんに催促。するとすぐにキッチンに催促してくれたのか、30秒でやって参りました。
混ぜ混ぜ。コチュジャンをたっぷりといれて混ぜ混ぜ。卵黄がいい仕事してました。ご飯の一粒一粒に混ざってくれて、コチュジャンの辛みと卵黄のまろやかさが素晴らしかったです。ピビンバなんて焼き肉屋にでもいかないと普段は食べないので単独で食べるのはなんだか新鮮でした。スープはおいしいけども普通。
印象的だったのは、ホールの人間が少なすぎて客を回せてなかったこと。席が満席というわけではなかったのに、片付け待ちで客を中に入れられていなかったのは残念というか大変だなあと。ランチパスポート効果ですかね。
いずれにしてもおいしかった。味はよかったので満足。
ごちそうさまでした。
ランチパスポートもこれでおしまい。外食頻度もこれでもう少し低くなるかなー。ランチパスポート札幌駅第2弾が出たらまた買ってしまうんだろうな……
0 コメント:
コメントを投稿
Click to see the code!
To insert emoticon you must added at least one space before the code.